絵画史(私の設計方法論の前段)

「絵画史」ではブログのカテゴリーとしては範囲が大きすぎましょうが、私が設計した建築を施主から承認を得るには絵と模型(と、口先)しかありません。建築は出来上がるまでに時間と金がかかります。完成し、引き渡し時に「絵と違う」と言われたこともありました。それで、様々な絵の描き方に興味を持つようになりました。また、建築史、都市史を説明する道具として絵を使うことも多いです。

絵画史(私の設計方法論の前段)

Interior design of Japan (2)輝度で設計する。 2012/12/01

光がなければ空間はない。インテリアを設計するには、その姿を意図どおり形作ろうとするには、なにより光を与えなくてはならない。光は空間で散り、モノと壁、床、天井の間で反射を繰り返す。 一方向からの光に対して、モノの光のあたらないところを陰Sha...
絵画史(私の設計方法論の前段)

Do you know Ukiyo-e? 浮世絵考

肖像画が生まれなかった日本、アイデンティを持つ個人はどこにいたのか。2016/8/2記 This album is a continuation of my consideration to Hiroshige's picture. 広重は...